こんにちは。品川区目黒駅前「薬剤師の整体院YAJIMA」の矢島です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
頭痛と首にはかなり密接な関係があります。
例えば、右に首のズレがあるとすると、頭痛は右側に出やすいです。
反対に左に首のズレがあるとすると、頭痛は左側に出やすいです。
私の経験上ですが、偏頭痛や頭痛の原因の8〜9割は首のズレにあります。
・・・・というようなお話しを今回来られた患者さんにお伝えしたところ、「本当ですか?」とあまり信じていただけませんでした。
その方は偏頭痛持ちでした。
首を触ってみると、左側の2、3番にズレがありましたので「左側に頭痛が出ませんか?」とお聞きすると、「そうです」とお答えになりました。
実際、こめかみ付近を触ってみると神経圧迫と血行不良の影響で、ゴリゴリになっていました。
軽く触っているくらいなのに、「ものすごく力入れてませんか?」と言われてしまうくらい、ゴリゴリでした。
この時点ですでに右と左では痛さが異なることを実感していただいています。
まずは、左の首のズレを取り、先ほどと同じ力でこめかみ付近を同じように触ると明らかに触った感触が変わりました。
そこで、「先ほどと比べて痛みが変わってませんか?」とお尋ねすると、「えっ?!さっきと同じ力ですか?」とおっしゃるくらい、痛みが和らぎました。
ここまで読まれた方の中には「本当に?」と思われている方も多いとおもいます。
でも、これは実話です。
まあ、創作でも書ける話しですので、「実話」という言葉に説得力はまったくありませんが・・・
頭痛は一度でなくなる人もいるし、何度もケアが必要な方もいる
「一度で頭痛がすべてなくなるのか?」と言われると、そういう方もいらっしゃいますし、何度かケアが必要な方もいらっしゃいます。
「都合のいい答え方」と言われるかもしれませんが、患者さんによって頭痛が出る原因が異なります。
その原因(事故、ケガ、噛み合わせ、寝違えなど)が変わると、首のズレ方も変わります。
つまり、同じズレという現象でも症状の出方は千差万別なのです。
ズレの場所、ズレの方向、ズレの数、ズレの原因・・・色々な要素が絡み合ってきますので、症状の出方は千差万別なのです。
それでも、「ズレがあると頭痛が出やすい」、そして「ズレと同じ側に頭痛が出やすい」ということだけは確かです。
そして、それは肩コリが左右どちらに強く出るのか、ということにも繋がります。
*「片方の肩が凝るのは首のズレが原因です」にその辺りを書いてます
頭痛はメンタル的要素も加わりますので、全てがすべて首のズレとは言い切れませんが、かなり深い関係があることはお分りいただけたでしょうか?
おでこも凝る?
一方、パソコンやスマホをやり過ぎても頭痛が起きます。
そして、そういう方のほとんどは目疲れに悩んでいらっしゃいます。
そして、そして、そういう方の「おでこ」はかなりの確率で「凝って」います。
「おでこも凝るの?」と思われるかもしれませんが、おでこも凝ります。
それはなぜかと申しますと、パソコンやスマホをやっている時は、まばたきをせずに画面を凝視している時間が長くなり、そうなると瞼を開けるのを補助するおでこの筋肉が疲労してしまうからです。
詳しくは、「おでこも凝るって知ってましたか?」をお読みください。
おでこが凝っていると、おでこのケアをされると意外と痛いのですが、そのあとは目がきちんと開けることができるくらいスッキリします。
もちろん、おでこのケアだけでは頭痛は改善されませんが、おでこ、目の周り、頭、首をケアしていくと、頭痛はかなり楽になります。
このブログが頭痛で悩む方々の参考になれば幸いです。
◉当院のご案内◉
首コリ、痛み、しびれなら
品川区上大崎2-24-13目黒西口マンション1号館401
【平日】11:00-21:00(最終受付20:00)
【土曜】11:00-19:30(最終受付18:30)
【休診日】日曜・祝日・第1月曜
*JR山手線目黒駅から徒歩1分、東急目黒線目黒駅から徒歩2分
*品川区、目黒区、世田谷区など幅広いエリアからご来院いただいております
●当院では24時間WEB予約を受け付けております。
●当院は予約制ですが、電話受付もしております。
TEL:03-6431-8370
*お電話に出れない時は留守電に「お名前」、「予約ご希望日時」、「お電話番号」をお伝えください
●「こんな症状も対応できるの?」などのご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
コメントを残す
2015年2月18日 7:52 PM| カテゴリー:首・ストレートネック, 主要症状別コラム, 頭痛