こんにちは。品川区目黒駅前「薬剤師の整体院YAJIMA」の矢島です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
前回のお話しでインフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3種類のタイプが存在するし、中でもA型が一番変異が多く、そのため危険性が高いとお話ししました。
また、インフルエンザウイルスには感染する相手の細胞表面にくっつくスパイク的な役割の「ヘマグルチニン」と感染した相手の細胞から離れて次の細胞に移る役割を持つ「ノイラミニダーゼ」という糖タンパク質を備えている、ということもお話ししました。
では、なぜA型は変異が多いのでしょうか?
A型が変異しやすいのはなぜ?
それはA型のヘマグルチニンとノイラミニダーゼは変異しやすい性質を持ち、多くの「亜種」という「兄弟」がいるからです。
その兄弟の数はヘマグルチニン(H)には16種、ノイラミニダーゼ(N)には9種が存在することが知られています。
つまり、組み合わせとしては「H1N1」から「H16N9」までの「兄弟」が存在する、ということです。
2〜3年前に大流行して脅威をまき散らした新型インフルエンザはH1N1型です。
これは、かつて世界的に大流行したスペイン風邪(H1N1型)やAソ連型(H1N1型)と同じタイプです。
でも、それらとは「似て非なるもの」で若干異なるため、多くの人々が免疫を持っておらず、大きな問題となったのです。
ちなみに他に流行しやすいのは「A香港型」です。
A香港型のタイプはH3N2型です。(Aソ連型とA香港型は毎年ほぼ交互に流行すると言われています)
その他、
「H1N2」
「H2N2」
がこれまでヒトのインフルエンザの原因ウイルスとされています。
鳥インフルエンザとは?
ここのところ毎年ニュースで賑わせている鳥インフルエンザはH5N1型です。
毒性は強いですがヒトにはほとんど感染しないとされています。
ただし、A型は変異しやすい性質を持ち、さらに鳥インフルエンザはヒト以外にもトリ、ブタといったものにも感染するため、トリからブタ、ブタからトリ、そしてそれらがヒトへ、と予想もつかない感染ルートで新たなインフルエンザが誕生する可能性があり、油断がならないので注視されているワケです。
ワクチンを打っても感染しないわけではない
インフルエンザワクチンは、投与したからといって必ずしも感染しないわけではありません。
ワクチンの製造には約半年かかるため、その年の冬に流行しそうなタイプのインフルエンザを半年前にあらかじめ「予想」して作製します。
しかし、上述したようにA型は変異しやすい性質があるのでピンポイントで今年のタイプに合致させることが難しいため、感染は完全には防げない、というのが「ワクチンを打っても感染を防げない」という一番の理由です。
ただし、前回もお話しした通り、インフルエンザワクチンによって重症化は防げるとの多くの報告があるので、ワクチンの接種は行うべきです。
なお、ワクチンを打ってすぐに効果が現れるのではなく、打ってからそのワクチンに対する「抗体」が作られるのに2週間くらいかかります。
つまり、効果が現れるまでに2週間くらいかかる、ということです。
(芦屋駅前小野内科クリニックのHPより画像引用)
そして、その効果は大体2ヶ月から数ヶ月くらい持ちます。
そのため、インフルエンザが流行するのは12月から3月までなので、12月中旬までにワクチンを接種するのが望ましいです。
ちなみに今年(2013/2014シーズン)のワクチン
の組成は
新型インフルエンザのH1N1
A香港型のH3N2
B型
の3株混合ワクチンです。
基本的には昨年(2012/2013シーズン)と同じですが、ウイルスを培養した株がそれぞれ若干違います。
そのため、昨年とは「似て非なる」ワクチンとなっています。
「昨年打ったから大丈夫!」と思わずに、皆さんも12月中旬までにはワクチンを接種しておきましょう!
◉当院のご案内◉
首コリ、痛み、しびれなら
品川区上大崎2-24-13目黒西口マンション1号館401
【平日】11:00-21:00(最終受付20:00)
【土曜】11:00-19:30(最終受付18:30)
【休診日】日曜・祝日・第1月曜
*JR山手線目黒駅から徒歩1分、東急目黒線目黒駅から徒歩2分
*品川区、目黒区、世田谷区など幅広いエリアからご来院いただいております
●当院では24時間WEB予約を受け付けております。
●当院は予約制ですが、電話受付もしております。
TEL:03-6431-8370
*お電話に出れない時は留守電に「お名前」、「予約ご希望日時」、「お電話番号」をお伝えください
●「こんな症状も対応できるの?」などのご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
コメントを残す
2013年10月30日 6:14 PM| カテゴリー:薬・医療