こんにちは。品川区目黒駅前「薬剤師の整体院YAJIMA」の矢島です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
薬剤師の資格を持つ整体師として仕事をしていると、現在の医療について考えさせられることがたくさんあります。
私は薬剤師ですので、一通り西洋医学を学んできました。
また、西洋医学の観点に立って、痛みの基礎研究もしてきました。
それらを学んだり、研究している時は、「手足のしびれ」とか「偏頭痛」とか、「坐骨神経痛」とか「ヒザ、腰、肩の痛み」とか、そういったものは薬ではなかなか治らない、だから手術をするか、もしくは治らないものだ、と思っていました。
しかし、整体術でそれらの悩みに対峙した場合、ものの見事に改善されるケースがとても多いのです。
中には「手術をしないといけない」、と医者から言われていた方も、手術しなくてもいいほどに回復したりするケースも少なくありません。
これって患者さんにもうれしいことですし、医療費削減の観点からも、国にとってもうれしい話しではないかと思います。
また、整体院に来られる患者さんで、薬を飲んでいる方にお薬の情報を持ってきていただくと、「これは必要なのかな?」と思う薬が処方されていることも多いです。
*すべての処方箋ではないので、くれぐれも誤解のないようにお願いします。
そういう時は、
「このお薬はなくてもいいと思うので、一度お医者さんに相談してみてください」
とか
「こういうお薬があるので、そちらに代えてもらうように相談してみるのもいいですよ」
と、アドバイスさせていただいてます。
また、
「お医者さんにお薬を減らしてもらうことが言いづらければ、他のクリニックや病院に行ってみるのも一つの方法ですよ」
とか
「私の知り合いで医師がいますので、もしよければそちらを一度受診してみてはいかがですか?」
とお勧めすることもあります。
それをきっかけに薬の量が減った方や、減っただけでなく、薬をやめられた方もいらっしゃいます。
しかも、そのことで特に身体に異変が起きることもなかったり、逆に体調がよくなった、という話しも聞いたりします。
すべての人がこのケースに当てはまるわけではありませんが、こういう事例に出会うと「今の医療って何なんだろう・・・」と思わずにはいられません。
もちろん、医師は必要だと思って薬を処方していますし、患者さんも医師には「この薬を飲んでも効いていない気がします」とか「実はこれ、飲んでないので余ってます」とは、なかなか言いづらかったりするので、「じゃあ、いつものお薬を出しておきますね」と言われると、「はい、お願いします」となってしまうのです。
そうなると、本当は必要のない薬やもらっても飲まないで捨ててしまう薬が、ずっと出し続けられてしまいます。
それは患者さんが医師に「言わない」、「言えない」ために、医師も患者さんから必要な情報が得られないから、問題ないならこの状態をキープしよう、と今まで通りの薬を処方するという悪循環でもあるのです。
これが今後もずっと行われ続けてしまうと、医療費はいくらあっても足りないように思います。
何せ、医療費の7割〜8割は税金で賄われているワケですから。
生活保護のことが取り上げられていますが、私はそれよりも、このことの方がよっぽど問題だと感じています。
これを解決するには、医師、薬剤師、看護師、そして患者さん自身が、もっともっと医療費のこと、将来に負わされる今の子供達のことについて、真剣に考えなくてはいけないと思います。
偉そうな意見で申し訳ありません。
私は整体師として、そして薬剤師として、患者さんが悩みから解放されるように「施術」と「健康のアドバイス」をしています。
このブログでも、今後は栄養やサプリメント、食事などについても書く予定でいますが、まずは「病気にならないこと」が大切なので、病気にならないようにするために、普段のライフスタイルを見直してもらえたら・・・
という思いで書きつづっています。
一つの情報源として参考にしていただけたら何よりです。
そして、結果的にそれによって病気にならなくなったり、病気になってもすぐ治ったりしていただけたら、これ以上の喜びはありません。
皆様にとっての「かかりつけ整体院」となれるように、日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
◉当院のご案内◉
首コリ、痛み、しびれなら
品川区上大崎2-24-13目黒西口マンション1号館401
【平日】11:00-21:00(最終受付20:00)
【土曜】11:00-19:30(最終受付18:30)
【休診日】日曜・祝日・第1月曜
*JR山手線目黒駅から徒歩1分、東急目黒線目黒駅から徒歩2分
*品川区、目黒区、世田谷区など幅広いエリアからご来院いただいております
●当院では24時間WEB予約を受け付けております。
●当院は予約制ですが、電話受付もしております。
TEL:03-6431-8370
*お電話に出れない時は留守電に「お名前」、「予約ご希望日時」、「お電話番号」をお伝えください
●「こんな症状も対応できるの?」などのご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
2013年4月27日 12:05 PM| カテゴリー:薬・医療