目黒駅前1分(目黒西口マンション内)。首こり、痛み、しびれ、腰痛、頚椎矯正専門の整体院です。

坐骨神経痛はどうして起こるのか? その2

こんにちは。品川区目黒駅前「薬剤師の整体院YAJIMA」の矢島です。

 

 

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

 

先日のブログで、「坐骨神経痛はどうして起こるのか?」ということをご理解いただくために、坐骨神経について解剖学的にご説明しました。

 

 

*緑で囲われた中にある黄色で示されているのが坐骨神経

 

 

では、どうやって坐骨神経痛が起きてしまうのでしょうか?

 

 

それは坐骨神経が出発する「腰」の骨がズレてしまうことが原因です。

 

 

腰椎のズレが坐骨神経痛を引き起こす

一般的に、骨がズレると神経が圧迫されたり、ズレた骨に神経が触れたりするために、痛みやしびれが生じます。

 

 

また、神経がそのような障害を受けると、神経からの伝達が過敏な状態になるので筋肉が硬くなり、硬くなった筋肉がさらに神経の圧迫をするというような悪循環が引き起こされてしまいます。

 

 

これは坐骨神経に限らず、どの神経でも同じようなことが言えます。
(*腕や指先がしびれるのもこうしたことが原因です)

 

 

そのため、腰椎(腰の骨)がズレ、坐骨神経を圧迫したり、ズレた腰椎が坐骨神経に触れたりすることで、お尻や足に痛み、しびれが生じます。

 

 

 

事実、痛み、しびれが生じるのは坐骨神経に沿った部位に出ます。

 

 

大元は「首のズレ」

こうした腰椎のズレの大元は「首のズレ」にあります。

 

 

 

 

実際、初期段階の痛み、しびれであれば、首のズレを矯正して戻しただけで、腰の痛みが消えることもあります。

 

 

 

 

首がズレると、そのバランスを取ろうとして背骨がズレて、さらにそのバランスを取ろうとして腰椎がズレる・・・

 

 

 

 

それによって坐骨神経に障害が生じて、痛み、しびれが出る・・・

 

 

これが坐骨神経が起きてしまうメカニズムです。

 

 

もちろん、腰椎がズレてしまったからといってすべての人に坐骨神経痛が生じるわけではありません。

 

 

そのズレ方や程度によって大きく変わります。

 

 

つまり、坐骨神経を圧迫したり、直接触れたりするようなズレでなければ坐骨神経痛は起きないということになります。

 

 

改善には「矯正」が必要

改善方法としては、やはり矯正が必要で、矯正をした後に硬くなった筋肉をきちんと緩めることが大切になります。

 

 

*腰椎矯正のイメージ

 

 

矯正をした後に緩める最初の時は、痛みがまだ残っていることが多いですが、だんだんと触られている感覚が変化し、徐々に痛みがなくなって気持ちいいという感覚に変わっていきます。

 

 

不思議なことに、皆様のその感覚の変化と私が緩めていった時に硬かった筋肉が「フッ」と柔らかくなる時のタイミングが一致するのです。

 

 

この感覚が得られなければ、まだズレが残っていたり、何か他に原因があるということになりますので、今度はそれを見つけていく、という作業になります。

 

 

他にも色々な施術方法はあると思いますが、当院の理論とその改善方法はここに述べたような、皆様からの訴えと私自身が触った感覚を頼りにケアしていく方法です。

 

 

このブログが、坐骨神経痛でお悩みの方の治療院選びの参考になっていただけたら幸いです。

 

 

坐骨神経痛でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

◉当院のご案内◉

首コリ、痛み、しびれなら

品川区目黒駅前(目黒西口)「薬剤師の整体院YAJIMA」

品川区上大崎2-24-13目黒西口マンション1号館401

【平日】11:00-21:00(最終受付20:00)

【土曜】11:00-19:30(最終受付18:30)

【休診日】日曜・祝日・第1月曜

*JR山手線目黒駅から徒歩1分、東急目黒線目黒駅から徒歩2分

*品川区、目黒区、世田谷区など幅広いエリアからご来院いただいております

 

●当院では24時間WEB予約を受け付けております。

24時間WEB予約はコチラ

24時間LINE予約はコチラ

 

●当院は予約制ですが、電話受付もしております。

TEL:03-6431-8370

*お電話に出れない時は留守電に「お名前」、「予約ご希望日時」、「お電話番号」をお伝えください

 

●「こんな症状も対応できるの?」などのご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはコチラ

 

 

コメントを残す