こんにちは。品川区目黒駅前「薬剤師の整体院YAJIMA」の矢島です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
先日のブログ記事に対して「坐骨神経痛はどうして起こるの?」と患者さんから聞かれましたので、もう少し詳しく説明したいと思います。
坐骨神経は、体の中で最も太く長い足の神経です。
*青く示されているのが坐骨神経
皆さんが椅子に座った時に、お尻に手を当てると「ゴツッ」とした骨に触れるのがわかると思いますが、それが「坐骨結節」という骨です。
*赤で囲ってあるのが坐骨
大雑把に言うと、坐骨神経は腰から出発し、その坐骨結節の上にある穴から出て、梨状筋(りじょうきん)という筋肉の下を通り、太ももの裏を通って膝裏まで伸びています。
*上の丸で囲ってあるところが「梨状筋」で、その下に丸で囲った黄色い神経が坐骨神経です。坐骨神経は梨状筋の下を通って下肢へと伸びています。
さらに、膝裏まで来たら2本に枝分かれして、1本はそのままふくらはぎから踵へ行き、もう1本はスネの方に行った後、つま先まで行きます。
*丸で囲った膝裏部分を見ていただくと、2本に枝分かれしているのが分かるかと思います。枝分かれした後、それぞれ足裏、足先まで伸びています。
このように、坐骨神経は腰を出た後、お尻、太もも裏を通って、足裏、足先まで伸びている長い神経で、下肢全体に行き渡っています。
坐骨神経は途中で枝分かれして別の神経になるものの、それは人が勝手につけた名称であって、坐骨神経を出発点とした神経自体は寸断されることなくずっと繋がっていて、下肢全体を支配しています。
そのため、この坐骨神経に障害が生じると、下肢に痛みやしびれが出るのです。
これが坐骨神経痛です。
では、どうしてこの坐骨神経に障害が生じてしまうのでしょうか?
それは次回にまたお話ししたいと思います。
◉当院のご案内◉
首コリ、痛み、しびれなら
品川区上大崎2-24-13目黒西口マンション1号館401
【平日】11:00-21:00(最終受付20:00)
【土曜】11:00-19:30(最終受付18:30)
【休診日】日曜・祝日・第1月曜
*JR山手線目黒駅から徒歩1分、東急目黒線目黒駅から徒歩2分
*品川区、目黒区、世田谷区など幅広いエリアからご来院いただいております
●当院では24時間WEB予約を受け付けております。
●当院は予約制ですが、電話受付もしております。
TEL:03-6431-8370
*お電話に出れない時は留守電に「お名前」、「予約ご希望日時」、「お電話番号」をお伝えください
●「こんな症状も対応できるの?」などのご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。